舟を編む

三浦しをんの「舟を編む」を読みました。

f:id:orangechango:20200715193037j:image

辞書というのは言葉の大海原を航海する舟なのです。

出版社の営業部に所属しているうだつの上がらない、存在感すらない青年が、定年を迎える辞書編集者に見いだされてその才能を如何無く発揮する物語。辞書を完成させるのに15年もの歳月が流れ、一切の妥協を許さない言葉への拘り、気の遠くなる様な見出し用語の収集、校正、語釈。

普段なにも意識しせずに使っている日本語の繊細さを改めて痛感させてくれる。

こんな難しく美しい言語って日本語以外にあるのだろうか。

巻末の主人公のラブレターがまた良かった。

こんな文章を書ける人になりたい。

もっと言葉を大切に日々を過ごそうと思う。

 

三浦しをん箱根駅伝を描いた「風が強く吹いている」の著者でもあります。

スポーツと真逆にある辞書編集なんてテーマにもこんなにのめり込ませてくれる本を書くなんて凄い人だな。と思った次第です。